お悩み別漢方

その他の症状

気象病

  • その他の症状
最近「気象病」のご相談が多くなっています。気象病とは、その名のとおり、・雨が降る前に決まって頭痛がする・台風がくる前にめまいがする、耳が詰まる・気圧の変化で頭が重くなる、だるくなる・低気圧になると古傷が痛むというように、気圧の変化で具合...
続きを読む

春の5K

  • その他の症状
春の5Kとは・・・?花粉黄砂強風乾燥寒暖差Kがつく春の5つの特徴が春の5Kです。スギヒノキ花粉の飛散に黄砂がプラスされ、風が強く吹き、空気の乾燥も著しく、また、三寒四温は日毎だけではなく、朝夕は冷えるが日中は暖かい、といったように一日の...
続きを読む

秋バテ・秋の体調不良

  • その他の症状
秋真っ盛り紅葉の山々の景色を眺めたり、秋の味覚を楽しんだりと、秋の楽しみを満喫している方もいる一方、 「疲れがとれない」「またかぜをひいちゃった」「咳が長引いて…」「朝起きれない」「やる気が起こらない…」「食欲がない」 などの不調を訴える方も多いです。秋は夏の間に消耗した「気」を補い、冬に備えて体力を蓄える季節です。「だから、食欲がでるのね。『食欲の秋』だものね」しかし、 夏にたくさ...
続きを読む

下痢に「勝湿顆粒」

  • その他の症状
8/1(火)のYahoo!ニュースに「チューハイ増産、クーラーかけすぎて正露丸…猛暑で好調」という記事が載っていました。(もとは朝日新聞の記事だそうです)記事によると、「7月とても暑かったため、冷たい飲み物がたくさん売れ、エアコンをはじめとする『涼しくする』グッズも良く売れた。また、意外な商品、下痢止め薬の『正露丸』も売り上げを伸ばた。冷たいものをとって、クーラーなどで体を冷やして下痢になる人が増え...
続きを読む

頭痛に「清上ケン痛湯」

  • その他の症状
日本人の4人に1人に頭痛があると言われています。あまりに一般的すぎる症状のため、市販の痛み止めで済ませている方も多いのでは?海外では頭痛で医療機関を受診する割合はかなり高いそうです。一方日本では、 「わざわざ医者に診てもらうほどのことでも…」「医者に行く頃には痛みが治まっているし…」「どうせ痛み止めくれるだけで、元から治るもんでもない」 …などなかなか受診率が上がっていないようです。 ...
続きを読む

ページトップへ戻る