お悩み別漢方

子宮内膜症のケア

  • 女性の悩み

月経がある女性10人に1人は抱えていると言われている「子宮内膜症」。

気付かずに過ごしてしまっている人も多いようです。

生理痛があっても「いつものこと」と思って、そのまま何もせず、実は「子宮内膜症」だったという方も…

「生理痛がつらい」という方は、一度医療機関を受診するのも良いかと思います。

また、子宮内膜症を予防するためにも、日ごろから体をケアしていくことが大切です。

今回は、「子宮内膜症」の原因になりやすい「瘀血(オケツ)」の改善についてお話ししていきます。

 

「瘀血(オケツ)」の改善

「瘀血」とは血の流れが滞っている状態のことです。

「血」はサラサラで、体の隅々まで巡っている状態が理想です。

でも、粘度が高くなり、停滞してくると

体の各組織に栄養分を届けることができなくなってしまう

各臓器のはたらきも弱まってしまいます!!

瘀血は万病のもととも言われています。

「子宮内膜症」もそのひとつ。

このような症状はありませんか?

 

・生理痛、腰痛、排便痛、性交痛などの痛みがある
・月経困難症
・不正出血
・しこり(卵巣脳腫など)、
・経血の色が暗い
・経血にレバー状の塊が混じる
・顔色がくすんでいる
・シミがある
・静脈瘤がある

 

症状の進行を遅らせたり、再発を防いだり、痛みなどの不調を緩和したりするためには、まずは「瘀血」を改善して、滞った血流をスムーズにしていくことが基本となります。

「瘀血」を改善することは、子宮内膜症だけでなく、体全体を良くしていくことにつながります。

「婦人科系の様々なトラブルも同時に改善された」という声も良く聞きます。

まずは毎日の生活を見直すことから始めていきましょう。

 

生活の改善

ストレスをためないようにする

冷えに注意する

睡眠を十分にとる

バランスの良い食生活を心がける

月経時は腰回りを温め、月経中、月経後は血を補う食事を心がける

 

おすすめ食材

黒きくらげ、黒豆、玉ねぎ、なす、小豆、うこん、サフラン、紅花など

 

おすすめ漢方

冠元顆粒、血府逐?丸、桂枝茯苓丸、田七人参、など

 

漢方は人それぞれ合うものが違います。

症状や体質などを見極めて、一人ひとり合うものを選んでいきます。

また、「瘀血」の改善と合わせ、その原因となっている不調を取り除くことも大切です。

上記の症状のほか、様々な体の症状も考えあわせて、一番良い漢方を考えていきます。

まずはご相談ください

関連記事

この記事の執筆者

新海薬局

薬剤師 丹沢 仁美
Hitomi Tanzawa

ページトップへ戻る