お悩み別漢方

血液サラサラ・血液イキイキに効果的な漢方

  • その他の症状
  • 生活習慣病の悩み

先月のことになります。

「血液をサラサラさせる漢方薬が欲しい」と初来局の女性3人組の患者さんに言われました。3人ともTVや雑誌でよく勉強されていて「頭痛や肩こり、シミや黒ずみは血行不良が原因です。血液の流れを良くすることが万病の予防にもつながるので、漢方薬を飲みたい」との事でした。

人間の身体は血液が運ぶ酸素や栄養によっていきいきと保たれています。だから心身共に健康を保つためには、きれいな血液が全身に流れることが必須です。血液の粘度が高くなり、流れが悪くなった状態を漢方では「瘀血(おけつ)」といいます。

 

瘀血度チェック

ご自身に当てはまる症状があれば、瘀血と考えて積極的に対処しましょう。

 

□痛み(頭痛、腰痛、関節痛等)

□物忘れ

□手足の冷えやしびれ

□さめ肌、顔のくすみ、シミ、クマ

□爪や唇が紫色

□婦人科トラブル(生理痛、子宮筋腫等)

□出血症状(あざ、胃腸の出血、子宮不正出血など)

□めまい

□舌の色が暗く瘀点(おてん)、瘀斑(おはん)がある
 
項目に沢山チェックが付いた方は早めの対処を。

 

瘀血の原因は?

考えられる原因は以下のように様々です。何か思い当たることはありませんか。

 

1.食事の不摂生

2.運動不足

3.ストレス

4.虚弱体質

5.慢性病

6.過労

 

瘀血が関わっている可能性がある病気

 

1.肩こり・腰痛・神経痛・筋肉痛・リウマチ

2.アトピー性皮膚炎

3.捻挫(ねんざ)・骨折・打撲

4.頭痛

5.半身不随

6.血栓性血管炎

7.動脈硬化症

8.高血圧症

9.月経困難症・不妊症

10.健忘症

11.認知症

 

漢方では、日ごろの養生によって病気を未然に防ぐと言う考えがあります。病気になってからでは、治すのも困難で時間もかかります。病気の一歩手前の症状を早めに見極めて改善することが重要です。

瘀血は、様々な病気の一歩手前と言えます。瘀血をいち早く見つけ出すことは、脳梗塞や循環器系の病気を予防する最適な方法です。

 

さて最初の3人の女性ですが、禁煙歴があったり、手術していたり、骨折経験があったりした為、ご本人達が心配していた通り瘀血は見られました。

でも三者三様の瘀血でした。次のような3パターンに分かれました。養生方法もそれぞれのタイプに合わせて説明させていただきました。

 

1.血虚瘀血(貧血タイプ)

貧血気味で、白血球や赤血球・血小板などが不足していているため、老廃物が回収されず、血の流れも悪い

⇒血を増やす食生活に改善

 

2.陰虚瘀血(カサカサタイプ)

体内の潤い不足で、血液がドロドロになるタイプ

⇒汗のかきすぎに注意

香辛料は控える

食べ物や水分で潤い補給

 

3.気虚瘀血(元気不足タイプ)

血液の流れを良くする「気」のパワーが不足しているため、血行不良になっている

⇒休養と睡眠

生ものや冷たいものを避け、胃腸に優しい食生活を

 

瘀血を根本的に改善するためには、体質を改善することが重要です。漢方薬を飲みながら食養生・生活改善をしていただいた結果「体調が良くなった」と喜んでいただいています。

 

上記のタイプ以外にも
 
・痰湿瘀血(むくみタイプ)
・気滞瘀血(イライラタイプ)
・血熱瘀血(炎症があるタイプ)
・陽虚瘀血(冷えタイプ)などあります。
 

このように瘀血にも色々あります。
瘀血のタイプに合った漢方薬を飲むことが大切です。
ご自身がどのタイプなのか、どんなものを飲んだらよいのか、
店頭にてご相談ください。
瘀血を改善し、きれいな血液を全身に巡らせ、万病を予防しましょう。早めの対策を!

 

 

 

新海薬局
〒400-0032 山梨県甲府市中央2-5-32
【営業時間】
月・水・金9:00~20:00
火・木9:00~17:00 土9:00~15:00
※日祝休み。

 

関連記事

この記事の執筆者

新海薬局

薬剤師 丹沢 仁美
Hitomi Tanzawa

ページトップへ戻る