毎年酷暑が落ち着き、やや涼しくなると多くなる相談内容が「夜間頻尿」です。夜間頻尿の代表処方は「八味地黄丸」または、八味地黄丸に牛膝と車前子を加えた「牛車腎気丸」です。夜間頻尿の相談で薬局に来られる患者さんのほとんどの方が、既にどちらかを...
連日の猛暑で、クラクラしてしまう今日この頃。知らず知らずに「冷」とか「涼」を求めがちです。 さて、漢方薬が処方されている患者さんからよくある質問が「漢方薬は、夏場もお湯に溶いて飲んだ方がよいですか?氷水で飲んでもよいですか?」です。...
先日、親戚で集まった際に「どこかおいしいウナギ屋さんを知らないか?」という話題になりました。特に今年は7月24日と8月5日と、2回も土用丑の日があるとのこと。そもそも土用丑の日にウナギを食べるという習慣は、江戸時代に平賀源内の発案で、夏に売り...
何年前からでしょうか?梅雨時になると必ず連絡をくれる友人がいます。「眩暈がして吐き気がひどい。頭痛もあるから気分もめげる。耳鼻咽喉科へ行ったり、脳ドックを受けたり等、ありとあらゆることをしているが治らない。病院の薬も色々試したけれど、ど...
何年か前のGW明けに、ママ友と二人だけでランチをした時のことです。ママ友のお子さんは、その年の春に東京の有名大学に合格されました。ママ友は、連休に初めて里帰りしてきたわが子との様子をフェイスブックに上げていました。今回のランチではその楽し...