アトピー性皮膚炎
お肌のトラブル
アトピー性皮膚炎
湿疹、アトピー性皮膚炎、にきび、皮膚炎、接触性皮膚炎、主婦湿疹、掌せき膿疱症、脂漏性皮膚炎など、多くの皮膚トラブルがあります。
なかでも、アトピー性皮膚炎は強いかゆみを伴い、慢性病であるため、現在では子供から大人まで多くの方が悩まされています。
店頭でのご相談で多いものは次の3タイプです。
タイプ 特徴 熱タイプ 赤く熱をもつ。浮腫。ぶつぶつ。 湿タイプ 分泌物多く、ベタベタしている。水泡。びらん(ただれ)。 躁タイプ カサカサ乾燥して亀裂(ひび割れ)あり。ごわごわ。
アトピー性皮膚炎は、症状の強くでている急性期と比較的穏やかな緩解期を繰り返しながら変化していきます。
また、部位によって複数の症状があり、タイプも変化していくので、症状・変化に合わせて薬を選ぶことが、重要になります。
(症状が似ていても個人差がありますので、詳しくはご相談ください)。
中成薬は、部位の状態だけでなく、お客様の全体の状態を把握してのご提案となります。
皮膚病での主な中成薬(=漢方薬)
![]()
![]()
●症状が強く出ている急性期● (清熱、利湿、養血、活血作用のある中成薬)
消風散
痒みを止める働きに優れ、分泌物が多い湿疹や乾燥した湿疹にも使用できる。温清飲
炎症を抑え、炎症により破損した皮膚を再生する荊芥連翹湯
温清飲よりも痒みを抑える働きが強い。瀉火利湿顆粒
分泌物の多い皮膚疾患。涼血清営顆粒
赤く熱を持ち分泌物が多い湿疹。五行草茶
赤く熱を持ち分泌物が多い湿疹。
●症状が比較的穏やかな緩解期● (補腎、補気、養血作用のある中成薬)
当帰飲子
乾燥してカサカサしているタイプ。婦宝当帰膠
肌に潤いやハリがないタイプ。参茸補血丸
虚弱体質で冷えやすい。杞菊地黄丸
虚弱体質でほてりがある。
★あなたの体質に合った漢方薬をご提案します★
新海薬局にお気軽にご相談ください
- PREV
- 漢方相談の新海薬局
- NEXT
- イキイキ血液アンチエイジング